利 用 案 内
10:00~18:00
月曜日(祝日と重なる時は翌日も休館)
祝日
図書整理日(毎月第3木曜日)
年末年始
特別整理期間(年間10日間)
初めての方は「利用者カード申込書」に必要事項を記入してカウンター
にお出しください。すぐに「利用者カード」をお作りします。
町内に在住・在勤・在学の方ならどなたでも利用できます。
(住所が確認できるものをお持ちください。)
「利用者カード」と借りたい本を一緒にカウンターにお出しください。
2週間以内なら1人何冊でも借りられます。
ただし、CD・雑誌は1人5点まで、LD・DVDは館内利用のみです。
カウンターへ本だけお返しください。
図書館がしまっているときは、玄関右側にあるブックポストへお返し
ください
(CDは傷つきやすいので、必ずカウンターまでお返しください。)
読みたい本や探している本が見つからないときは、予約やリクエストが
できます。カウンターにお申し出ください。予約はインターネットでも
受付しています。用意できしだいご連絡いたします。
わからないことやしらべたいことがありましたら、お気軽にご相談くだ
さい。しらべもののお手伝いをさせていただきます。
図書館の資料に限り、著作権の許す範囲内で1人1部をコピーできます。
コピー料金は1枚10円です。
インターネット予約利用案内
藍住町に在住(中学生以上)、または在勤の方。
図書館利用者カードをお持ちの方。
「インターネット予約利用登録申込書」に必要事項を記入して、カウンター
にお出しください。(未成年者は保護者の同意が必要です)
申し込みには、利用者カード・本人確認の証明書(運転免許証・健康保険証
等)が必要です。
申込受付時に「仮パスワード」を登録しますので、必ず図書館ホームページ
より「仮パスワード」を変更してください。
パスワードは本人の管理となりますので、管理には十分ご注意ください。
また、定期的に変更することをお勧めします。
パスワードを忘れた場合は、図書館カウンターで再度インターネット予約申
し込みの手続きが必要です。
インターネット予約利用者には、図書館からの連絡をメールで行います
図書館ホームページの「メールアドレスの変更」から登録をお願いします。
メールアドレスを間違えて登録すると、図書館から連絡ができませんので
ご注意ください。
登録されたメールアドレスは、図書館からのメールが受け取れるように
してください。(図書館のアドレス:yoyaku-aizumi@ca.pikara.ne.jp)
図書館のアドレスは送信専用で、返信はできませんのでご注意ください。
インターネット予約できるのは、貸出可能な資料に限ります。
受付は、カウンターとインターネットを合わせて、ひとり10冊(うち雑
誌・CDそれぞれ5点)までです。
インターネットでの予約は、翌図書館開館日の受付となります。
予約状態が「予約中」の資料のみ、予約の取り消しができます
予約確保後はインターネットからの予約の取り消しはできません。
予約確保後に取り消しをされる場合は、図書館まで連絡してください。
登録していただいたメールアドレスに連絡します。
取り置き期限は、連絡日から1週間です。期限を過ぎると予約取り消し
となります。ご了承ください。
図書館のホームぺージは、サーバメンテナンスのため、毎日午前3時から
5時まで停止いたします。
画面上は貸出可能でも、所在不明、汚損・破損のため、貸出できない場合
があります。ご了承ください.